未分類(使用しない)

未分類(使用しない)

令和5年鯖江市消防出初式を開催しました

令和5年1月7日(土)、鯖江市嚮陽会館において令和5年鯖江市消防出初式を開催しました。今年は、式典、分列行進、一斉放水等3年ぶりの通常開催となりました。最後には、来賓の皆様、ご来場いただきました皆様と、災害の無い年となりますよう消防三本締め...
未分類(使用しない)

救急普及啓発広報車が寄贈されました。

救急普及啓発広報車が、一般財団法人救急振興財団から、「住民の救急業務への正しい理解の促進と応急手当の普及啓発活動」を目的として寄贈されました。 この車両には、「心肺蘇生訓練人形」「AEDトレーナー」「119番通報訓練装置」「プロジェクター」...
未分類(使用しない)

高規格救急車を更新しました。

鯖江・丹生消防組合では、鯖江消防署に配備している高規格救急車(鯖江救急1)を更新し、11月24日から運用開始しております。 この高規格救急車には、最新の自動心肺蘇生器などの高度救命処置用資器材を積載しており、多種多様な救急事案に備えています...
未分類(使用しない)

消防音楽隊の保育施設訪問出演

消防音楽隊は、火災や救急の予防広報活動のため、様々な場所で音楽出演を行っています。 大変喜ばしいことに、前年度に実施した消防音楽隊の保育施設訪問が好評をいただき、今後も続けてほしいとの要望がありました。そこで、今年度は保育施設側の自衛消防訓...
未分類(使用しない)

鯖江・丹生消防組合 公式ソーシャルメディア運用ポリシー

1 目的 本ポリシーは、鯖江・丹生消防組合(以下「当消防組合」という。)のソーシャルメディアアカウントの運用方針を定め、当消防組合の業務、取組、行事などの情報発信を行うことで、多くの方に当消防組合の理解を深めていただくことを目的とします。 ...
未分類(使用しない)

人事行政の運営等の状況を公表します【令和3年度】

「鯖江・丹生消防組合人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」に基づき、職員の給与や勤務時間その他の勤務条件の状況などについて、市町民の皆さんに広く知っていただくため、そのあらましをお知らせします。 令和3年度人事行政の運営等の状況について
未分類(使用しない)

119番通報について 鯖江市内、越前町内で119番通報をかけると、鯖江市の消防署にある通信指令センターにつながります。(携帯電話で通報する場合は、かけた場所によって近隣の消防本部につながることがあります。) 119番通報の仕方 〈火災の場合...
未分類(使用しない)

協力者表彰を行いました

令和4年6月16日(木)鯖江・丹生消防組合消防本部において、消防協力者である、上山つや子さん、 楠原正浩さん、 三好優也さん、三好君枝さん、三好美優さんへ感謝状の贈呈を行いました。(表彰式には代表して、上山さん、楠原さん、三好優也さんが出席...
未分類(使用しない)

職員の新型コロナウイルス感染について

6月15日(水曜日)、当消防職員1名が新型コロナウイルスに感染したことが判明しました。 当該職員については、保健所から、住民やその他の職員は濃厚接触者に該当しない旨の判断を受けております。 すべての消防職員は、毎朝、体温測定などの健康観察、...
未分類(使用しない)

令和4年度防火管理者新規講習(第1回)実施について

消防本部予防課からお知らせします。 6月15日、16日と予定しております防火管理新規講習は、鯖江市文化の館にて実施致します。 受付は9時30分から9時50分となっております。 (問合先)消防本部予防課 担当 水野、北島、永岩0778-54-...
未分類(使用しない)

令和4年度鯖江・丹生消防大会を開催しました

令和4年5月15日(日)午前9時より鯖江市文化センターホールにおいて令和4年度鯖江・丹生消防大会を開催しました。 今回は消防職・団員約180名が参加し、関係者のみで式典を執り行いました。表彰では、消防庁長官表彰を受賞した中山勝鯖江消防団団長...
未分類(使用しない)

令和4年度越前町防火協会総会ならびに上級防火管理者研修会を開催しました。

令和4年度越前町防火協会総会 令和4年5月12日(木)、来賓に青柳越前町長をお迎えし、鯖江・丹生消防組合消防署丹生分署において開催しました。 役員の改選が行われ、次期会長に(株)おかやまの岡山昭彦氏が選出されました。 上級防火管理者研修会 ...
未分類(使用しない)

『NET119緊急通報システム』をぜひご利用ください

『NET119緊急通報システム』は、聴覚や言語に障がいのある方のためのシステムです。携帯電話・スマートフォンを使い、素早く119番に通報することができます。 鯖江市・越前町に在住・在学・勤務の方で聴覚や言葉に障がいがあり、音声による通報が困...
未分類(使用しない)

入札結果(工事希望型一般競争:令和3年5月20日(木)執行)

第13号 消防庁舎改修工事
未分類(使用しない)

防火協会

【Q】防火協会とはなんですか?  当消防組合には、 鯖江市・越前町に防火協会【鯖江市防火協会 越前町防火協会】があります。  会員の皆様と消防署が協力し、 各町内会や事業所での 消防訓練、防火広報などを通して 地域ぐるみの防災の輪を広げ、 ...
未分類(使用しない)

警防活動時における安全管理マニュアル

安全管理マニュアル
未分類(使用しない)

消防本部予防課・消防署防火指導課

【消防本部予防課・消防署防火指導課】 新着情報 講習・研修 自衛消防訓練 設備点検 違反対象物公表制度 公表制度(公表建物一覧表) 消防法改正 危険物 住宅用火災警報器 その他 Q&A 掲 示 板 建物全焼火災多発!  年末年始にかけ、火災...
未分類(使用しない)

違反対象物公表制度【予防課・防火指導課】

重大な消防法令違反の建物を公表します!!  住民の方が普段利用している建物の「危険に関する情報」を事前に入手し、その建物について判断できるよう、重大な消防法令違反のある建物を公表する制度です。鯖江・丹生消防組合においては、2020年4月1日...
未分類(使用しない)

消防協力者感謝状を贈呈!!

平成30年2月13日(火)15時09分頃、鯖江市戸口町で発生したフォークリフトの横転事故で、下敷きになった要救助者の人命救助に当たった4名に対し、感謝状を贈呈しました。                  4名の迅速かつ適切な行動により、要救...
未分類(使用しない)

消防音楽隊とカラーガード隊が「越前漆器まつり2016」「第57回さばえつつじまつり」に出演します。

平成28年5月3日(火)、うるしの里会館で行われる「越前漆器まつり2016」と、西山公園で行われる「第57回さばえつつじまつり」に出演します。消防音楽隊とカラーガード隊「シューティングスター」のドリル演奏を行います。・出演開始時間越前漆器ま...