お知らせ 令和7年度鯖江消防団消防操法大会を実施しました。 令和7年6月22日、NOSAI福井駐車場にて、令和7年度鯖江消防団消防操法大会を実施しました。 当日は、警防広報班も参加し、広報活動を行いました。 各分団、訓練の成果を発揮することができました。 大会の結果は以下のとおりです。 総合部門優勝... 2025.06.26 お知らせ消防日記鯖江消防団カルーセル
お知らせ あなたの命を守る「マイナ救急」 令和7年10月頃から当組合でも「マイナ救急」実証事業がスタートします。 「マイナ救急」とは、「マイナ保険証」を活用して過去の受診歴や薬剤情報などを閲覧し、皆さんをより円滑に医療機関へ搬送する取り組みのことです。 あなたの命を守るため、「マイナ保険証」を携行しましょう。 2025.06.25 お知らせ救急関係
お知らせ 今年の夏は猛暑予想。熱中症に気を付けて! 2025年夏は、地球温暖化の進行に加え、ラニーニャ現象の影響が重なり、梅雨明け後は猛暑になると予想されています。「自分は大丈夫」と思っている方もちょっと無理をするだけですぐ熱中症になってしまします。 熱中症予防のためにも、「こまめな水分補給」と「暑さを避ける」を徹底して今年の夏を乗り越えましょう。 2025.06.25 お知らせ救急関係
お知らせ 令和7年度鯖江・丹生消防組合消防吏員採用候補者試験【前期】第1次試験合格者を発表します 令和7年度鯖江・丹生消防組合消防吏員採用候補者試験【前期】第1次試験合格者については下記をクリックしてご確認ください。 R7【前期】第1次試験合格者 R7健康診断書 2025.06.23 お知らせ採用案内カルーセル
お知らせ 職場説明会申込【電子申請ページ】 オンラインまたは対面説明会を開催します。内容は「鯖江・丹生消防組合について」「仕事の内容や勤務体制について」「勤務時間や休暇制度について」「給料や諸手当について」「質疑応答」です。 下記のフォームより、お名前、フリガナ、メールアドレス、連... 2025.06.20 お知らせ採用案内カルーセル
お知らせ 職場説明会(8月)を開催します! オンラインまたは現地での職場説明会を開催します。今回から申込は電子申請に変わりますので、お気軽にご連絡ください。詳細は下記でご確認ください。 R7職場説明について(8月) 職場説明会申込ページ 2025.06.18 お知らせ採用案内
お知らせ 令和7年度消防吏員【後期】採用試験について 令和8年度採用となる消防吏員の【後期】採用試験を行います。詳細は下記の試験案をご覧ください。前期試験を受験された方は、後期試験に申し込みができませんのでご注意ください。 【R7後期】鯖江・丹生消防組合採用候補者試験案内 【R7後期】消防吏員... 2025.06.18 お知らせ採用案内カルーセル
お知らせ 第2回防火・防災研修会 の開催について (ふくい嶺北連携中枢都市圏事業) 第2回防火・防災研修会が「親子で防火・防災研修会」と題して実施されます。夏休みに入った小学生低学年と保護者を対象に楽しく防火・防災を学ぶ研修会を行います。 対象者は、嶺北地域の小学生(1年生~3年生)と... 2025.06.12 お知らせ火災予防カルーセル
お知らせ 令和7年度鯖江消防団消防操法大会を実施しました。 令和7年6月22日(日)NOSAI福井駐車場において、令和7年度鯖江消防団消防操法大会を実施しました。 各分団、訓練に励んだ成果を発揮しました。 大会結果は以下のとおりです。 総合優勝 北中山分団スピード部門賞 中河分団規律部門賞 ... 2025.04.01 お知らせ
資格試験・講習会(危険物取扱者準備講習) 令和7年度 予防関係講習会 下記の日程で予防関係の講習会を実施しますので、ご確認ください。 ・甲種防火管理再講習 ・危険物取扱者試験乙4試験準備講習 令和7年度 予防関係講習会日程表ダウンロード なお、日程につきましては諸事情により変更となる場合がありますので、都... 2025.01.28 資格試験・講習会(危険物取扱者準備講習)お知らせ火災予防資格試験・講習会(防火管理者)カルーセル未分類(使用しない)
お知らせ 令和6年度越前消防団歳末特別警戒を実施しました 令和6年12月11日(水)丹生分署において、令和6年度越前消防団歳末特別警戒激励会および出発式を行いました。 歳末特別警戒は、火気を取り扱う機会が増え、歳末の繁忙期となる12月に、火災等の災害を未然に防止することを目的に実施しています。 ... 2024.12.13 お知らせ消防日記越前消防団
お知らせ 消火器の不正な訪問販売にご注意! 毎年、全国各地で消火器の不正販売や不正取引の情報が多数、寄せられています。下記のような高齢者を狙った悪質な訪問販売にご注意ください。 事例1 作業着を着た高齢男性が、「消火器を見せてください。10年以上経っているので交換が必要です。新しい消... 2024.10.29 お知らせ火災予防カルーセル未分類(使用しない)
お知らせ 福井市防災センター利用のご案内 福井市防災センターには、防火・防災に関する展示コーナーや最新の映像、体験設備があり、大人から子供まで幅広い世代が楽しみながら防災の知識を体験することができます。今年度は県内の各種団体や小学校、保育園にも利用していただいてます。 近年、全国... 2024.10.28 お知らせ消防日記火災予防カルーセル
お知らせ 鯖江・丹生消防音楽隊 出演予定 鯖江・丹生消防音楽隊の出演予定は下記のとおりです。 ・さばえダイバーシティパレード ※さばえまつりと同時開催 入場参加無料 ※雨天予報のため中止 10月19日(土) 13:30~ パレード 西山公園芝生広場→鯖江市役所 14:00~ パ... 2024.10.04 お知らせ消防音楽隊
お知らせ 救急安心センター事業(♯7119)について 救急車の適正利用にご協力をお願いします 救急車の適正利用について取り組んでいただきたいと思います。前年度救急出動件数は3,610件で、そのうち救急搬送された人の約4割は緊急性の低い「軽症」の人です。救急車の数には限りがあるため、軽症の搬送... 2024.08.23 お知らせ救急関係カルーセル未分類(使用しない)