大分県内で発生した火災を受けて

 大分県内におきまして、広範囲に焼損する火災が発生し、多数の建物被害が確認されています。
 これからの季節は火を使用する機会が多くなり、火災が非常に発生しやすくなります。特に住宅が密集する地域で火災が発生すると、短時間で周囲へ延焼し、大きな被害につながる危険があります。住民の皆さまにおかれましては、今一度、火の取り扱いにひとりひとりが十分ご注意ください。

住民の皆さまへのお願い
①ストーブ、ヒーター周りに燃える物を置かない、外出・就寝前は機器の電源を必ず切ってください。
②調理中はその場を離れないでください。
③家庭ごみや、庭木の剪定で出た枝木の焼却など、野焼きは禁止されています。
④ご自宅に設置されている住宅用火災警報器の作動点検をお願いします。
 (住宅用火災警報器の交換目安は設置から10年です。)

火災を見かけたら
 火災を発見した際は、ためらわず119番通報をお願いします。

 ※ 当消防組合では、消防車両による巡回広報を強化しています。
 ※ 引き続き、火災予防へのご協力をお願いします。

タイトルとURLをコピーしました