過去の記事(使用しない)

過去の記事(使用しない)

越前分遣所配備 越前1 車両更新

【特徴】 平成29年4月から運用を開始したこの消防ポンプ自動車は、低床四輪駆動方式で、悪路、雪道においても高い走行性能を発揮します。山岳部を抱える越前地区に配備することから、アルミ枠を採用し1,300Lの水槽を搭載することが可能になりました...
過去の記事(使用しない)

林野火災防御訓練を実施

平成29年3月26日(日)に 鯖江市川島町 加多志波神社周辺山林において鯖江消防団(北中山分団、片上分団、河和田分団)が川島町自警隊、地元区民合同の林野火災防御訓練を行いました。山林への火入れ、野焼きから火災にいたる恐れがあります! 空気の...
過去の記事(使用しない)

春の火災予防運動に伴う消防総合訓練実施しました!

平成29年3月22日(水)に鯖江市御幸町1丁目 社会福祉法人福授園御幸事業所にて春の火災予防運動に伴う消防総合訓練を実施しました。施設の作業所から出火し、逃げ遅れ者が2名いるとの想定で、施設職員と消防署、消防団が協力して訓練を実施しました。...
過去の記事(使用しない)

消防音楽隊とカラーガード隊が「第7回全国消防音楽隊フェスティバル」に出演しました。

平成29年3月19日(日)、大阪府豊中市で行われた「第7回全国消防音楽隊フェスティバル」に出演しました。消防音楽隊とカラーガード隊「シューティングスター」のドリル演奏を行い、全国から集まった総勢21地区の消防音楽隊とカラーガード隊と共に、防...
過去の記事(使用しない)

全国大会「秀賞」受賞!

平成28年度消防機器の改良及び開発並びに消防に関する論文において、当組合の作品が「秀賞」を受賞しました。昨年応募した、「管鎗バンドの改良について」が、全国119作品の中から厳正な審査の結果、みごと秀賞に選ばれました。なお、平成29年5月24...
過去の記事(使用しない)

平成29年春の火災予防運動を実施します!!

実施期間 平成29年3月20日(月)から26日(日)までの7日間「実施目的」  この運動は、火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防思想の一層の普及を図り、もって火災の発生を防止し、高齢者等を中心とする死者の発生を減少させるとともに...
過去の記事(使用しない)

消防音楽隊演奏披露会の開催について

平成29年3月19日(日)大阪府豊中市において、第7回全国消防音楽隊フェスティバルが開催され、当消防組合の消防音楽隊とカラーガード隊「シューティングスター」が出演します。フェスティバル出演に伴い、下記の日程で演奏披露会を実施しますので是非ご...
過去の記事(使用しない)

ビデオ喉頭鏡挿管認定救命士誕生!

鯖江・丹生消防組合に1月24日付でビデオ喉頭鏡認定資格救命士が誕生しました。 ビデオ喉頭鏡とは、CCDカメラで喉頭を確認するもので、声門の視認性に優れている上に、挿管チューブが誘導される構造となっているため、気管へ容易に挿入することができる...
火災予防

文化財防火デーに伴い、文化財防火立入検査を実施しました!

当消防組合管内である鯖江市と越前町の文化財を護るために、鯖江市役所や越前町役場および北陸電力丹南支社の職員の方々と合同で防火立入検査を実施しました。 今回は8つの文化財を回り、火気の適正な管理や出火防止対策等の防火防災体制の確認を行いました...
過去の記事(使用しない)

文化財火災防ぎょ訓練を行いました!!

平成29年1月22日 日曜日 鯖江市本町3丁目 本山誠照寺にて文化財を火災から守る訓練を行いました。          誠照寺設置の屋外消火栓による放水訓練                        貴重品搬出訓練           ...
過去の記事(使用しない)

福井県下消防職員意見発表大会最優秀賞受賞!

平成29年1月20日(金) 福井市防災センター2階多目的ホールにて、第35回福井県下消防職員意見発表大会が行われました。当消防組合代表として出場した倉野友樹消防士が最優秀賞を受賞しました。倉野消防士は4月に大津市にて行われる全国消防長会東近...
過去の記事(使用しない)

平成28年 歳末消防特別パトロールを実施しました!

12月22日(木)に消防職員が歳末商戦などで賑わう鯖江市、越前町管内の大型量販店15店舗に対し、「避難経路の確保」「誘導灯の視認障害」「放火防止対策」に重点を置いた歳末消防特別パトロールを実施しました。                   ...
過去の記事(使用しない)

鯖江消防団歳末特別警戒

平成28年12月19日(月)に鯖江消防団歳末特別警戒が行われました。 歳末の防火を呼びかけるため、牧野鯖江市長、小竹鯖江市議会議長から激励を受け、管内の巡ら警戒にあたりました。鯖江消防団員牧野鯖江市長による激励小竹鯖江市議会議長による激励巡...
過去の記事(使用しない)

鯖江・丹生消防OB会から年末職員激励を受けました

12月16日(金)鯖江・丹生消防組合OB会から歳末警戒を行う職員に対して「年末職員激励」が行われました。 はじめに鯖江・丹生消防組合OB会 手賀会長から「年末年始に向けて頑張ってください。」と激励の言葉をいただき、激励品のカップラーメンの贈...
過去の記事(使用しない)

平成28年度越前消防団歳末特別警戒を実施します

歳末特別警戒とは、年末の生活の繁忙に加え、季節柄火気を使用する機会が多くなり、火災発生の危険性が増大することから、町内の火災警戒体制を強化し、併せて町民のみなさんの防火意識の高揚をはかることを目的としています。越前消防団では、消防団員359...
過去の記事(使用しない)

若手職員を対象に火災教養を実施!

12月7日(水)丹生分署において 若手職員を対象に火災時の教養を実施しました。 近年、全国的に火災件数は減少傾向にあり、それに伴い若手職員は火災防御に関する知識、経験が不足してしまう傾向にあります。今回は火災時における燃焼の形態と、緊急時に...
過去の記事(使用しない)

平成28年度消防職員意見発表第2次選考会を開催

消防職員として建設的な意見、または貴重な体験等を発表することによって、職員の資質向上を図ることを目的に、勤続年数8年未満の職員28名の応募の中から、書面審査を通過した8名による第2次選考会を開催しました。 最優秀賞には、「もうひとつの119...
過去の記事(使用しない)

ストーブによる住宅火災が毎年発生しています~石油ストーブは給油時に、電気ストーブはつけっぱなしにご注意ください~

製品評価技術基盤機構(NITE)によると、家庭で使う電気ストーブなど暖房機を巡る事故が今年3月までの約5年間で975件あり、誤った使い方や不注意による事故が目立っているとして注意を呼び掛けております。事故の多くは火災を伴い、火災や一酸化炭素...
過去の記事(使用しない)

社会福祉施設における消防総合訓練を実施しました。

11月8日(火)に鯖江市和田町 社会福祉法人 光道園さんのご協力により、施設2階の居室から出火したとの想定で職員さんと消防署が協力して消防総合訓練を実施しました。光道園さんは、いち早く通報と非常放送を鳴らし、館内の入居者を安全な場所へ避難誘...
過去の記事(使用しない)

消防音楽隊が「火の用心コンサート」を開催しました。

平成28年11月15日(火)、特別養護老人ホームことぶき荘で秋の火災予防運動週間に伴う「火の用心コンサート」を開催しました。消防音楽隊の演奏の他に、実際にあった洗濯物によるストーブ火災について、寸劇を交えながら火災予防を呼びかけました。また...