10月15日、ようやく音楽隊活動が再開しました。新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり、活動の自粛や出演の中止、延期を繰り返し、約2年ぶりの出演となりました。気持ちの良い秋晴れの中、鯖江市のみずほ保育所といずみ保育園に訪問出演しました。園児たちは音楽に合わせて歌い、踊り、とても喜んでくれていました。演奏の合間には、マスクの正しい付け方や火災予防について学んでもらいました。
鯖江・丹生消防組合管内の新型コロナウイルス感染拡大の状況を踏まえ、来週からも火曜日、金曜日に保育施設を訪問していきます。


10月15日、ようやく音楽隊活動が再開しました。新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり、活動の自粛や出演の中止、延期を繰り返し、約2年ぶりの出演となりました。気持ちの良い秋晴れの中、鯖江市のみずほ保育所といずみ保育園に訪問出演しました。園児たちは音楽に合わせて歌い、踊り、とても喜んでくれていました。演奏の合間には、マスクの正しい付け方や火災予防について学んでもらいました。
鯖江・丹生消防組合管内の新型コロナウイルス感染拡大の状況を踏まえ、来週からも火曜日、金曜日に保育施設を訪問していきます。
鯖江・丹生消防音楽隊は昭和34年4月に発足し、現在は隊長以下23名で組織されています。
私たち消防音楽隊は、音楽を専門に活動している専任の音楽隊ではなく、通常の消防業務や夜 間勤務などを行いながら兼任隊として活動しています。
火災予防広報を目的として、消防行事はもちろんのこと、鯖江市・越前町で行われる各種行事 に出演しています。これからも、住民の安心安全をめざし、「住民と消防の防火のかけ橋」とし て皆様から親しまれる音楽隊であり続けられるような活動を行ってまいります。
派遣申請の流れ
1.鯖江・丹生消防音楽隊を派遣することができる行事は次のとおりです。
※これらに基づき、以下の内容を消防音楽隊事務局までご連絡ください。
2.消防音楽隊事務局との打ち合わせ内容は次のとおりです。
3.出演派遣申請書の提出について。
4.派遣の決定
5.派遣の中止
---------------------
お問い合わせ先
鯖江・丹生消防音楽隊事務局
消防本部総務課 0778-54-9110
---------------------